モモちゃん、ただ者ではない・・・・と思うことがありました!
ごはんの時はきっちり座ってマテをさせて、ヨシ!と言うまではジッと待っているようにしつけてあります。
でも、たまにフェイントかまして食べてることもありますが。。。(^^ゞ
先日のことです。
朝の忙しい時間、モモのフードを準備してサッと置いて、自分は「よし!」と言ったつもりだったんです。
その後、バタバタと用事してて、モモの様子を見ていなかったんですが・・・・、母の叫び声が・・・・
「ちょっと!!モモが餌待ってるで!!」と・・・・・。
見ると、フードから少し離れたところでモモがお座りして、私の「ヨシ!」を待ってました。。。
少し離れたところだったのは、私の姿が見えるところでして。。。モモ的に私が「ヨシ!」というのを私の姿を目で追いながら、ひたすら待っておったようです。。。(^^ゞ
すでにそこそこな時間が経ってて、私はそういうことは忘却の彼方でありました。。。
慌てて、飛んで行って「ヨシ!」と言ったら、飛びついてガツガツと。。。。
モモよ、ごめん!<(_ _)> 許してくれ・・・・・。

食い物の恨みは大きいでちゅよ!
しかし、モモがこんなに賢いなんて・・・驚きでした!!
名前が良かったのかなぁ~。
モモはチワワで奈良の嘱託警察犬になったモモちゃんを実際に見て、その賢さに驚いて、あやかりたいと思ってつけた名前なんですよねぇ。
それと環境も良かったのかなぁ~っ。
なんたって、あいはBH(FCI同伴犬訓練試験・ベーハー)に一発で合格した子なんです。しかもあいが試験を受けた時は大雨で、訓練師の先生のワンコ達が軒並み離脱していく中、すごい頑張っての結果でした。
今のBHの試験内容みたら無かったんですけど、あいの時はかなりの長時間、訓練師の姿が見えないところで伏せてマテがあって、体が濡れるのは大の苦手だったあいが、ベチョベチョの地面に伏せて微動だにしなかった姿を、母と二人で息をつめて、自らも傘もささず、微動だにせず「あいよ、動くな!」と念力送りながら見ていたことを思い出します。。。
そのあいを何よりも慕っていたモモですから、モモはかなりラブラドール化しているフレンチブルドックなんだと思います。
まぁ、いいとこも真似ますが、悪いところも真似るのが玉にキズではありますが。。。

何を言うでちゅ!実力でちゅよ!
事実がどうなのかは不明ですが・・・・。(^^ゞ
でも、モモがあいのやること何でも真似てたことは事実なんですよねぇ~。
Instagramには泳ぐフレンチブルドッグの動画が連日アップされているのですが、それを見る度に残念に思うことがあります。
あいは泳ぐの得意だったんです。毎年琵琶湖に何度も何度も行くくらい、すごく好きでした。
モモが来たときにモモ用のライフベストも買ったのですが、モモを暑いところへ連れて行くのが不安で、あいと一緒に泳ぎに行ったことがありません。
あいも初めて泳いだ時は、訓練師の先生のお仲間の先生たちのワンちゃん達に同伴させて貰って、普段訓練している時の仲間が泳いでいるのを見て、自然と泳ぐようになったのです。
あいと一緒に泳ぎに行ってたら、モモもバリバリのスイマーになってたかも・・・・それが本当に残念。
仕方ない・・・・元スイマーなねーちゃんがモモを指導するか・・・・。
でも、ねーちゃんはすでにポンコツスイマーなので、厳しいよな。。。。(・・、)